こんばんは、夫です。
前回の更新から少し間が空きまして、、
中々7月半ばは仕事も家庭も忙しく
バタついておりました(。-`ω-)
と言い訳から入ってます、すみません。
久しぶりブログを書く時間ができましたので、投稿します(*´ω`*)
今日は、ポテサラの話なんですが
皆さん、ご家庭の「週末作り置き」はされていますか?
我が家では、毎週土曜に私と妻で手分けして作り置きをしています。
メイン…妻
副菜…私(夫)
みたいな感じです。
また後日「週末作り置き事情」については、投稿しようと思いますが、
今回はその中でも副菜のヘビロテ「ポテサラ」にスポットあてて、書こうと思います(‘Д’)
シンプルだからこそ奥が深い!
ポテサラは蒸かした芋に具材とマヨを混ぜるだけでできる
お手軽なおかずです。
おそらくどこのご家庭でも作られてることと思います。
それぞれの家庭の味があるもの面白いですよね(^^♪
前記したように、我が家もヘビロテしてるんですが
作っていくうちに、こだわりとか一工夫入れたくなるんですよね…
私も、ヨーグルトや牛乳、はちみつなんかを入れたりしますが
この塩梅をミスって、べちゃべちゃになったりします…(+_+)
それで色々調べたときに発見して、最近ハマっているポテサラの作り方を今日は紹介します!
参考になれば幸いです♪
「香ばしポテサラ」の作り方
ポテサラにもう1つアクセントが欲しくて完成したのが、この「香ばしポテサラ」です!
まぁぶっちゃけて言うと、ジャーマンポテトをマッシュするだけなんですが…笑
作り方も簡単なので、サックっとご紹介します(^^♪
まず材料ですが、基本ポテサラなんでこんな感じです。

ジャガイモ、玉ねぎ、ちくわです。
我が家ではこの、ちくわ入りポテサラがマストです。
作り方ですが、
❶ジャガイモを水でさらした後、6分レンチン!

❷レンチンの間に、まずは玉ねぎを炒める、しんなりするまでが目安。

❸フライパンに、レンチンじゃがいもを入れて、更に炒めます。
すでに、じゃがいもはレンチンしていますので、炒めるのは1分ほどでいいです。

❹次にバターを適量入れて、焦げ目が付くまで炒めます。

これぐらいですかね。

❺あとはマッシュしていきます。
ちなみに、ちくわは少し歯ごたえが残るくらいの大きさにします。

そして、ちくわは後乗せです。
歯ごたえを残したいので(*’▽’)
入れる調味料は、マヨネーズ、砂糖小さじ2、となっています。

❻完成です!

料理は奥が深い…
なんか普通の料理レポートになりましたが、
料理ってレシピ通りにやっても、人によって完成の味付けも違いますし。
また何かあれば投稿しますね(^^♪
コメント